クリストファー・プリースト『双生児』○
ハリウッドで映画化された『奇術師』(映画化名は「プレステージ」)で世界幻想文学...
posted by Kuro : 2007-07-16, 00:06 | comments (1) | trackbacks (3)
トマス・ハリス『ハンニバル・ライジング(上・下)』○
ハンニバル・レクターシリーズ最新作。シリーズ4作目にして明かされるハンニバル・...
posted by Kuro : 2007-06-18, 01:14 | comments (0) | trackbacks (1)
レイモンド・チャンドラー『長いお別れ』○
というわけで新訳が出たのを機に旧訳を読んでみた。大昔に読んだ覚えはあるが、例に...
posted by Kuro : 2007-05-22, 00:22 | comments (0) | trackbacks (1)
レイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』○
1953年にアメリカで発表されたあまりにも有名な作品の新訳。訳者・村上春樹の9...
posted by Kuro : 2007-05-21, 18:40 | comments (0) | trackbacks (3)
ジェフリー・アーチャー『ゴッホは欺く(上・下)』○
9.11テロ前夜、イギリスの名門貴族ウェントワース家の女主人ヴィクトリアが何者...
posted by Kuro : 2007-04-03, 01:00 | comments (0) | trackbacks (3)
ピーター・ラヴゼイ『最期の声』○
バース署犯罪捜査部のピーター・ダイヤモンド警視が逮捕したに有罪判決が下される。...
posted by Kuro : 2007-04-02, 00:32 | comments (0) | trackbacks (0)
J.D.サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』○
世界的なロングセラーの新訳。原著は1951年発表。ジェローム・デイヴィッド・サ...
posted by Kuro : 2007-04-01, 13:12 | comments (1) | trackbacks (0)
ポール・オースター『ティンブクトゥ』○
テレビCMのサンタクロースに啓示を受け、愛の伝道師となった家なき詩人ウィリー。...
posted by Kuro : 2007-03-31, 17:53 | comments (0) | trackbacks (1)
コニー・ウィリス『最後のウィネベーゴ』○
アメリカSF界の女王コニー・ウィリスの作品集。表題作ほか収録4篇でヒューゴー賞...
posted by Kuro : 2007-03-30, 23:21 | comments (2) | trackbacks (4)
マイクル・コナリー『天使と罪の街(上・下)』○
あの人の死を調べてもらいたい――あいかわらず過去の未解決事件を見直す日々を送る...
posted by Kuro : 2007-02-11, 22:59 | comments (0) | trackbacks (1)
ジャック・リッチー『10ドルだって大金だ』○
短篇の名手ジャック・リッチーの傑作集。故人です。訳者あとがきによると、生涯に3...
posted by Kuro : 2007-02-05, 00:55 | comments (0) | trackbacks (0)
スコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』○
1925年にアメリカで出版されたスコット・フィッツジェラルドのあまりにも有名な...
posted by Kuro : 2007-02-04, 23:45 | comments (0) | trackbacks (4)
ドン・ウィンズロウ『砂漠で溺れるわけにはいかない』○
「おまえのためにちょっとした仕事を用意した」二ヶ月後に恋人カレンとの結婚をひかえ...
posted by Kuro : 2007-01-26, 01:46 | comments (1) | trackbacks (4)
ヴィカス・スワラップ『ぼくと1ルピーの神様』○
クイズ番組で史上最高額の賞金を獲得したために不正を疑われて逮捕された青年の話で...
posted by Kuro : 2006-12-09, 14:30 | comments (0) | trackbacks (0)
ジェフリー・ディーヴァー『12番目のカード』○●
マンハッタンのアフリカン・アメリカン歴史博物館でレイプ未遂事件が発生。襲われた...
posted by Kuro : 2006-11-18, 14:30 | comments (4) | trackbacks (7)
アゴタ・クリストフ『どちらでもいい』○
世界的ベストセラー『悪童日記』の著者、アゴタ・クリストフ初の短篇集。訳出の経緯...
posted by Kuro : 2006-10-30, 01:12 | comments (1) | trackbacks (0)
スティーヴン・キング『いかしたバンドのいる街で』○
キングの短篇集『Nightmares & Dreamscapes』を邦訳した『...
posted by Kuro : 2006-10-15, 23:46 | comments (0) | trackbacks (0)
アダム・ファウアー『数学的にありえない(上・下)』○
大学院で統計学を専攻しているディヴィッド・ケイン。彼はポーカーで大敗し、ロシア...
posted by Kuro : 2006-10-10, 00:41 | comments (0) | trackbacks (0)
クリスチャン・ガイイ『さいごの恋』○
ジャズ・ピアニストを描いた前作『ある夜、クラブで』に続くガイイの長篇小説。 ...
posted by Kuro : 2006-10-07, 14:24 | comments (1) | trackbacks (0)
クリスチャン・ガイイ『ある夜、クラブで』○
妻のために音楽を捨てたジャズピアニストのシモン。業務用暖房システムのエンジニア...
posted by Kuro : 2006-10-06, 23:49 | comments (0) | trackbacks (0)
R.D.ウィングフィールドほか『夜明けのフロスト』○
クリスマス当日の早朝、家に寝に帰る前に署に立ち寄ったのが運のつきだった。着衣に...
posted by Kuro : 2006-07-17, 23:38 | comments (0) | trackbacks (0)
ジェフリー・ディーヴァー『クリスマス・プレゼント』○
四肢麻痺探偵〈リンカーン・ライム・シリーズ〉で名高いジェフリー・ディーヴァー初...
posted by Kuro : 2006-06-23, 01:42 | comments (2) | trackbacks (2)
デイヴィッド・ベニオフ『99999』○
タイトルは「ナインズ」。スパイク・リー監督で映画化された『25時』で華々しくデ...
posted by Kuro : 2006-06-15, 00:54 | comments (0) | trackbacks (1)
デイヴィッド・ベニオフ『25時』○
厳冬のニューヨーク。モンティはあす収監される。刑期は7年。刑務所で若い白人男性...
posted by Kuro : 2006-06-14, 23:39 | comments (0) | trackbacks (0)
マイクル・コナリー『暗く聖なる夜(上・下)』○
「IN★POCKET」2005年総合ランキング第1位。「このミス」2006年版第...
posted by Kuro : 2006-05-26, 02:21 | comments (0) | trackbacks (2)
ハーラン・コーベン『イノセント(上・下)』○●
メイン州の名門大学で学生生活を謳歌していたマットは、パーティの席で誤って人を殺...
posted by Kuro : 2006-05-21, 22:53 | comments (0) | trackbacks (1)
ハーラン・コーベン『ノー・セカンドチャンス(上・下)』●○
2005.9.13初版。あー、「ノー・セカンドチャンス」って気持ち悪いよー。語...
posted by Kuro : 2006-05-09, 01:36 | comments (2) | trackbacks (2)
ローリー・リン・ドラモンド『あなたに不利な証拠として』○
ルイジアナ州バトンルージュ市警に勤める5人の女性警官の仕事と日常生活を描く。2...
posted by Kuro : 2006-04-17, 02:20 | comments (4) | trackbacks (7)
ドン・ウインズロウ『ウォータースライドをのぼれ』○
「じつに簡単な仕事でな、坊主」――養父にして朋友会の雇われ探偵グレアムが持ち込ん...
posted by Kuro : 2006-01-03, 01:59 | comments (0) | trackbacks (0)
スティーヴン・キング『回想のビュイック8』(上・下)○
ペンシルヴェニア州の田舎町にある州警察D分署。高校生のネッドがちょくちょく顔を...
posted by Kuro : 2005-12-24, 01:09 | comments (0) | trackbacks (1)
ロアルド・ダール『チョコレート工場の秘密』○
チャーリーが住む町には世界一広大で世界一有名なチョコレート工場がある。従業員の...
posted by Kuro : 2005-12-07, 02:10 | comments (0) | trackbacks (0)
ジェフリー・ディーヴァー『獣たちの庭園』○
オリンピック開催にわく1936年のベルリン。アメリカ選手団に混じって入国したニ...
posted by Kuro : 2005-12-03, 00:02 | comments (0) | trackbacks (2)
ディーン・クーンツ『サイレント・アイズ』(上・下)○
一瞬の衝動にかられ、愛する妻を山の展望台から墜落死させたジュニア。不幸な事故で...
posted by Kuro : 2005-10-27, 12:59 | comments (0) | trackbacks (2)
マージョリー・クォートン『牧羊犬シェップと困ったボス』○
ぼくはシェップ。自分でいうのもなんだけど仕事熱心な牧羊犬だ。飼い主はボス。怒り...
posted by Kuro : 2005-08-10, 21:45 | comments (0) | trackbacks (0)
A・J・クィネル『パーフェクト・キル』●
2000.4.25初版。原著は1992年、邦訳は新潮社から94年に出ています。...
posted by Kuro : 2005-07-25, 00:47 | comments (0) | trackbacks (1)
A・J・クィネル『燃える男』●
A. J. クィネル氏が亡くなりました。というわけで、過去の感想を引っ張り出し...
posted by Kuro : 2005-07-24, 23:48 | comments (0) | trackbacks (1)
オードリー・ニッフェネガー『タイムトラベラーズ・ワイフ』(上・下)○
クレアが初めてヘンリーと出会ったのは6歳のときだった。未来からやって来たヘンリ...
posted by Kuro : 2005-07-09, 13:58 | comments (0) | trackbacks (0)
ロバート・クレイス『ホステージ』(上・下)●○
2005.5.15初版。原著(c)は2001年。ブルース・ウィリス主演で映画化...
posted by Kuro : 2005-06-22, 03:18 | comments (0) | trackbacks (0)
ダン・ブラウン『デセプション・ポイント』(上・下)○
激戦の大統領選中にその科学的大発見はなされた――国家偵察局員レイチェルのボスは...
posted by Kuro : 2005-05-14, 18:26 | comments (0) | trackbacks (3)
ジェフリー・ディーヴァー『石の猿』●
2003.5.30初版。原著(c)は2001年。〈リンカーン・ライム〉シリーズ...
posted by Kuro : 2005-04-01, 00:29 | comments (4) | trackbacks (3)
ジェフリー・ディーヴァー『エンプティー・チェア』●
2001.10.15 初版。原著(c)は2000年。 〈リンカーン・ライム〉シ...
posted by Kuro : 2005-03-30, 01:25 | comments (3) | trackbacks (1)
ジェフリー・ディーヴァー『コフィン・ダンサー(上・下)』●
2004.10.10初版。原著(c)は1998年。単行本は2000.10.10...
posted by Kuro : 2005-03-28, 01:34 | comments (2) | trackbacks (4)
テッド・ヘラー『エディターズ!』○
ザッカリー・アーレン・ポストは泣く子も黙る大手出版社〈ヴェルサイユ・パブリッシ...
posted by Kuro : 2005-03-20, 14:29 | comments (0) | trackbacks (0)
ニック・ホーンビィ『アバウト・ア・ボーイ』○
ウィル・フリーマン、36歳。独身。無職だが亡父の印税収入で悠々自適。シングルマ...
posted by Kuro : 2005-03-20, 14:01 | comments (0) | trackbacks (0)
ピーター・ラヴゼイ『死神の戯れ』○
2002.1.20初版。イングランドの小さな村の教会にやってきた新任牧師オーテ...
posted by Kuro : 2005-03-20, 13:47 | comments (0) | trackbacks (0)