« 西岡研介『マングローブ テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実』○ | Blog Top | 奥田英朗『家日和』●○ »
October 01, 2007
古川日出男『ハル、ハル、ハル』○
初出「文藝」。2006年『LOVE』で第19回三島由紀夫賞を受賞した古川日出男の作品集。母に捨てられた兄弟の耐乏生活の描写に始まる表題作「ハル、ハル、ハル」ほか、三島賞受賞直後の異様な精神状態のなかで書いたという「スローモーション」、そして「8ドッグス」の3編を収録。本書は犬吠埼の一頭の犬に捧げられている。
これはもう文章というより詩であろう。音楽、と言ってもいい。たとえばこんなかんじ。
ママ。
ママ。ママ。ママ。ママ。ママの顔は忘れちゃったよ。
ねえママ? それでいいわけ? 一万円札を十枚でいいわけ? どんどん減るよ。おれはわかったんだけどこんなんじゃ三ヶ月と持たないよ。全然まるっきり実際に持ちそうにないんだって。おれたち。ママの息子のおれたち。それで何これ? テーブルに積まれてた十枚のこれ。 元気でねってどういう意味?
ねえママ?
世の中甘くみてるンじゃねえよ。ママ。ママ。ママ。ママ。ママの顔は忘れちゃったよ。いいかげん忘れちゃったよ。あんたの顔。(「ハル、ハル、ハル」p.12)
「ハル、ハル、ハル」の冒頭で、「この物語はきみが読んできた全部の物語の続編だ」と作者は言っているのだが、「この物語はきみが読んできた“僕の”全部の物語の続編だ」としたほうがわかりやすいかもしれない。最終ページに挑戦的なメッセージを置いているから、ここからまた、なにか始まるのだろう。要観察。次作期待。
★★★★(2007.8.25 白犬)
河出書房新社 1400円 978-4-309-01828-7
- 河出書房新社:『ハル、ハル、ハル』特設サイト
- YouTube:古川日出男 朗読ギグ『スローモーション』@京都METRO(p.116-127)
- 集英社:古川日出男公式サイト
posted by Kuro : 00:55
trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://dakendo.s26.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/365
このリストは、次のエントリーを参照しています: 古川日出男『ハル、ハル、ハル』○:
» ハル、ハル、ハル 〔古川日出男〕 from まったり読書日記
ハル、ハル、ハル古川 日出男 河出書房新社 2007-07売り上げランキング : 1616おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
≪... [Read more...]
トラックバック時刻: October 1, 2007 06:13 PM
» 「ハル、ハル、ハル」古川日出男 from 本のある生活
ハル、ハル、ハル
古川節炸裂でした。読んでいるうちに加速してくる感じの、この文体が好きなのです。3編の中編なのですが、どれも文体だけでなく、それぞれ超えっ... [Read more...]
トラックバック時刻: October 3, 2007 10:59 PM
» 勢いはあるが・・・ from 笑う学生の生活
小説「ハル、ハル、ハル」を読みました。
著者は 古川 日出男
「ハル ハル ハル」「スローモーション」「8ドッグズ」
3つの中編からなる
正直、この文体は... [Read more...]
トラックバック時刻: September 11, 2011 09:47 PM
comments
コメントをどうぞ。