« 荻原浩『あの日にドライブ』● | Blog Top | 大崎善生『優しい子よ』●○ »
September 13, 2006
歌野晶午『女王様と私』●
2005.8.31初版、10.10第二刷。初出「野生時代」05年4月号〜6月号。
ええ、『葉桜の季節に君を想うということ』の歌野晶午の新作(だったもの)を今頃読みましたよ。なんか手が出なかったもんでね。『葉桜』は爽快なヤラレタ感がありましたので、まあ期待もしておりましたし、じっくり読もうと。結局そんなにじっくり本を読むことなんかないんですが。
あー、なんの話でしたかな。
感想? ああそうね、感想ね。うん。いや『葉桜』はおもしろかったねえ。楽しかった。実に。え、『女王様』? ああ、まあ、ねえ。主人公はひきこもりですね。こもってないか。ニートか。ああでもニートの定義からははずれるのか。よくわからんがね、ようするに無職だ。男だ。オタクだ。
うーむ。つまんなかったといって投げ捨ててしまうほどではない。オタクの生態も身勝手さもよく書けているのではないかと思う。知らないけど。
で、この本のキモとでもいうべき部分。まあそれが絶対ナシだろとまでは言わない。遥か昔に大好きな某作品の単行本がこんなようなオチだった。それを知って愕然とした記憶がある(文庫では結末が変わっていたのだが)。ただ、この作品でそれをやっちゃうと、要するに娯楽性の部分――連続殺人事件の犯人捜しやその真相――がすべてひきこもり馬鹿オタクの現実逃避の妄想かよってことになっちゃう。三つのお願いってなんだよと。そうするととても徒労感をおぼえるわけです。あほらしいぞと。
登場人物が妄想を現実であると錯誤させるのが今回のトリックなわけだが、どうも受け手としては消化不良なのであった。見返しに印刷されたコマカイ台詞とか章タイトルとか、いろいろ凝ってるんですけどね。
ま、そんなわけで『あの日にドライブ』にひきつづき期待はずれだったというわけです(読んだのはこっちのほうが先だけど)。そういうこともあるわな。
★★(2006.9.5 黒犬)
角川書店 1600円 4-04-873628-0
posted by Kuro : 22:52
trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://dakendo.s26.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/249
このリストは、次のエントリーを参照しています: 歌野晶午『女王様と私』●:
» 女王様と私 [歌野晶午] from + ChiekoaLibrary +
女王様と私歌野 晶午 角川書店 2005-08-31
真藤数馬はいわゆる「ひきこもり」。ある日、大事な妹・絵夢と出かけた先で彼が出会ったのは…。
い... [Read more...]
トラックバック時刻: September 14, 2006 12:55 PM
» ■ 女王様と私 歌野晶午 from 本を読んだら・・・by ゆうき
女王様と私歌野 晶午 角川書店 2005-08-31by G-Tools
真藤数馬44才。ロリコン、オタク、パラサイト。ほぼひきこもり。「妹」の絵夢と、2人... [Read more...]
トラックバック時刻: September 15, 2006 01:30 AM
» 「女王様と私」歌野晶午 from 本を読む女。改訂版
女王様と私発売元: 角川書店価格: ¥ 1,680発売日: 2005/08/31売上ランキング: 1,891おすすめ度 posted with Socialtu... [Read more...]
トラックバック時刻: September 17, 2006 03:43 AM
comments
コメントをどうぞ。