« 加藤廣『信長の棺』● | Blog Top | 桂望実『県庁の星』○● »
October 17, 2005
斎藤美奈子『誤読日記』○
「おもしろい・つまらない」「役に立つ・立たない」の○×方式で判断しがちな本も誤読術さえ身につければ、一冊たりとも無駄にならない! 希代の文芸評論家が、内容のいかんによらず無理やり読んだ175冊の新刊書。「週刊朝日」連載「誤読日記」と「アエラ」連載「ほんのご挨拶」をまとめたもの。便利な著者名・書名索引つき。
『パーフェクト十和子スタイル』とか『ダジャレ練習帳』だとか『親子でめざせノーベル賞』など、わたしそういうの絶対無理、ホント無理みたいな本満載。著者が提唱する10の誤読法とは、じつは文芸評論家の奥の手なんじゃないのか。いや愉快愉快。大朝日連載だからか全体的にやや薄味だが、そこはほれ、深読みすればいいのさ。本好き必読の保存版。
思わず爆笑してしまった『おわらない夏』(小澤征良/集英社文庫)についての評から引いておく。ご参考まで。
私の友人に「カマトト察知センサー」が異常に発達した女性がいて、彼女に「ちょっとこれ、なんとかしてちょーだいよ」のコメントつきで渡されたのが本書である。カマトト察知センサーが彼女ほど敏感でない私は、かわりに「オッサンの鼻の下察知センサー」が異常に働く癖があり、巷の男たちが「ピュア」だの「心洗われる」だの(中略)だって『おわらない夏』は、彼女がどれほどすてきな家族とすてきな人々に囲まれて、どれほど幸福な子ども時代をおくったかってこと(だけ)を書いた本なんですもの。(p.34-35)
★★★★☆(2005.9.10 白犬)
朝日新聞社 1500円 4-02-250032-8
posted by Kuro : 23:13
trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://dakendo.s26.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/124
このリストは、次のエントリーを参照しています: 斎藤美奈子『誤読日記』○:
» 「誤読日記」斎藤美奈子 from ◆Ahaha堂本舗◆
斎藤美奈子さんの「誤読日記」は、ついふらふらと買ってしまった本(2冊目紹介本?)
1冊目は、この間の「橋本治という行き方」であります。
このお2人は、... [Read more...]
トラックバック時刻: October 18, 2005 04:03 AM
» 斎藤美奈子『誤読日記』を誤読する from 幽霊図書館員が読む本
斎藤 美奈子
誤読日記
ようやく感想を書くことができました。斎藤美奈子『誤読日記』。
『読者は踊る』や『趣味は読書。』同様、売れ筋の本(ベスト... [Read more...]
トラックバック時刻: October 19, 2005 07:02 PM
» 読書メモ『誤読日記』 from 自由の森学園図書館の本棚
切れ味の良い文章が良かったです、斎藤美奈子。この書きたい放題書きまくる、という感じが良いです。しかも切れ味抜群、どれも揚げ足取りな気もするけど爽快です。175冊... [Read more...]
トラックバック時刻: November 22, 2008 08:38 PM
comments
こんばんは。
トラックバック有難うございます。
>わたしそういうの絶対無理、ホント無理みたいな本満載。著者が提唱する10の誤読法とは、じつは文芸評論家の奥の手なんじゃないのか。
超おもしろくて、超なるほど、です。
こんばんは。
トラックバック有難うございます。
>わたしそういうの絶対無理、ホント無理みたいな本満載。著者が提唱する10の誤読法とは、じつは文芸評論家の奥の手なんじゃないのか。
超おもしろくて、超なるほど、です。
投稿者 ahaha : October 18, 2005 04:02 AM
始めまして。TBありがとうございます。
そういえば、私も『終わらない夏』は笑いましたー。
投稿者 たもと : October 18, 2005 11:31 PM
コメントをどうぞ。