« 金城一紀『SPEED』● | Blog Top | 奥田英朗『サウスバウンド』●○ »
July 15, 2005
第133回芥川賞・直木賞決定
芥川賞 中村文則『土の中の子供』(「新潮」4月号)
直木賞 朱川湊人『花まんま』(文藝春秋)
ということだそうです。詳しくはasahi.comとかYahooニュースのトピックスとか。asahi.comはどうせすぐURLがかわるんだろうな。Yahooヘッドラインの毎日新聞の記事「<芥川賞>中村文則さんに決定 直木賞は朱川湊人さん」が詳しそうですのでそのへんをどうぞ。
で、どっちも読んでないんで特に感想は、なし。『花まんま』はそのうち読んでみよう。
しかしなんというか……地味なかんじですね。テレビで記者会見をみましたが、どうもむさくるしいというかなんというか(笑)。こういうときは大森・豊崎両氏の『文学賞メッタ斬り!』でも読んで気を紛らわせるのが吉。今回の選考会関連はこちらから。
最初のほうは予想で、最後に選考結果を聞いてのひとことがありますので、ぜひ順番に読んでほしい。おもしろいです。
今回の芥川賞受賞作については、予想でこんなことが……。
豊崎 この人、意外と小説知能指数は低いと思う(笑)。センスないんだよねー。(略)なかでもいちばん解せなかったのが、重要人物として出てくるちょっと変わり者の女の名前。
大森 白湯子?
豊崎 そう。白湯子だよ、さゆこ! なに? このネーミングのセンスのなさは! そんな名前つけるか、子どもに!(笑)。一瞬中国人かと思って「はくとうし」って読んじゃったよ。(「メッタ斬り!版 第133回芥川賞、直木賞選考会」p04)
うーん、あまり読む気がしてこないぞ。白湯子じゃなあ。
直木賞受賞作についてはこんなかんじ。
大森 まあ、あの、別に悪くはないんですよ。こういう懐かしいタイプの短編小説もあっていい。
豊崎 『花まんま』? うん、悪くはないんですよね。『三丁目の夕日』みたいな懐かしレトロ調の作品集になってて。(「メッタ斬り!版 第133回芥川賞、直木賞選考会」p07)
『三丁目の夕日』かよう……。
豊崎氏じゃないけど、選評が楽しみになってきた。
posted by Kuro : 01:38
trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://dakendo.s26.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/99
このリストは、次のエントリーを参照しています: 第133回芥川賞・直木賞決定:
» 「花まんま」朱川湊人 from ◆Ahaha堂本舗◆
朱川 湊人 花まんま
(文藝春秋刊)
第133回直木賞受賞作
著者プロフィール
1963年、大阪府生まれ。慶應義塾大学卒業。
... [Read more...]
トラックバック時刻: July 17, 2005 07:22 PM
comments
こんにちは
「花まんま」を読んでみました。
トラックバックさせてください。
こんにちは
「花まんま」を読んでみました。
トラックバックさせてください。
投稿者 ahaha : July 17, 2005 07:19 PM
追伸
また「人前で読んではいけない」をやっております。
前回は、浅田次郎の「壬生義士伝」を有難うございました。
もし、お気がむかれましたら、またお教えくださいませ。
投稿者 ahaha : July 17, 2005 07:31 PM
ahahaさま、こんばんは。
トラックバックありがとうございました。
「花まんま」けっこう面白そうですね。近々読んでみたいと思います。
「逃亡くそたわけ」は面白かったっすよー。おすすめです。ってまだ感想書いてないんですが、ははは。どうにも暑くて暑くて。
投稿者 黒犬 : July 18, 2005 01:45 AM
コメントをどうぞ。