« 井上荒野『ベーコン』○ | Blog Top | 『文藝春秋』2008年1月号(新年特別号)○ »
November 30, 2007
『新潮45』2007年12月号○
【おもしろかった記事(特集)】
- 総力特集 昭和&平成「歪んだ愛」13の怪事件簿
- 昭和23年 「失われた童貞」慰謝料請求裁判
- 昭和58年 東京新聞老コラムニストの愛妻介護絞殺
- 昭和62年 藤沢「悪魔祓い」ミュージシャンバラバラ殺人
- 平成元年 阪神選手につきまとい「元祖ストーカー女性」
- 平成4年 みんな教師だった「不倫男女」の夫殺害
- 平成15年 女子高生と大学生 ゴスロリカップル親殺し
- 平成15年 ナルシシスト監禁王子「懲役14年」の罪と罰
- 平成19年 42歳美人教師と16歳教え子の禁じられた逃避行
【おもしろかった記事(単発)】
- 篠田達明/日本史の偉人が「もし、あの病気をしていなかったら」
- 原田実/素晴らしき「語源業界」
- 山田吉彦/石垣島はホステスパラダイス
- 那須優子/給食費未納よりひどい医療費窓口踏み倒し親たち
- 小特集 年末を45倍楽しむ面白蘊蓄
- 竹下節子/日本人の知らない「マリアとヨセフ」
- 特別対談 「女の不幸自慢」西原理恵子×柳美里
【おもしろかった連載】
- 西原理恵子/鳥頭日記 第14回「柳美里さんとわたくし」
- 曾野綾子/夜明けの新聞の匂い「呪術師のお友だち」
- 達人対談/ビートたけしvs.「地球環境の達人」有田正光
- 中島義道/哲学者というならず者がいる「キレるおやじ」
- 野坂昭如/だまし庵日記 第九回
- 10の眼 上杉隆/軍事オタクな石破防衛大臣
- 10の眼 中村うさぎ/王子のキスで茨姫は目覚めない
- 10の眼 岩切徹/黒川紀章の年だった
- 鈴木孝夫/日本語万華鏡「昔は日本酒なんて飲まなかった?」
- カラーグラビア 被写体に恋して/吉原かおりのカプセルアパート
【いったい誰が買うのか】
- 沈黙の逸品 vol.72 ノーマン・ロックウェル作「サンタクロースの旅行計画」 予想落札価格250〜350万ドル(約2億8000万円)
【な、なんだかなあ……】
- カラーグラビア 柳美里「不幸な裸体」 撮影/篠山紀信
【心に残った一文】
- 私は専門ではないにもかかわらず、環境倫理を一般の人にわかりやすく話すためにあの題材を取り上げたんです(中略)最初のタイトルは『トイレで語る環境倫理』でした。ところが、編集者の人が「先生、この本は『ウンコに学べ!』でしょう」と提案してきた。わたしは「嫌です」と言ったんです。それで家族会議を開いて相談しましたら、娘が大反対。(達人対談/「地球環境の達人」より有田正光の発言)
- アメリカ在住のキリスト教伝道者だった川守田英二は、日本語の起源がヘブライ語にあると主張。日本語として意味不明な民謡の囃子言葉がヘブライ語で解ける例を示した。たとえば追分節の「ヤーサホノーエ」は「エホバは打ち破りぬ。偶像崇拝者を」、佐渡おけさの「アーリャリャサ」は「われ讃えまつらん主権者を」、唱歌「金太郎」の「ハーケヨイノコッタ」は「汝打ち破りぬ、相手を」という具合に(原田実「素晴らしき語源業界」 *一部要約)
- (埼玉の開業医が、出産一時金が支給されても分娩費を踏み倒す妊婦が増えていることについて)健康保険組合が妊婦に直接金を渡すために、買い物や遊びに使いまくったあと『お金がない』とひらきなおる。(中略)そのお金を物欲に充てるのでしょうか。飛び込み出産で、分娩費も踏み倒して帰って行く女はルイ・ヴィトンのバッグを持っている。(那須優子「給食費未納よりひどい医療費窓口踏み倒し親たち」)
- 私達はね〈不可触賤民〉なの。でもね、人生を一緒に生きる人は、同じ喜びと同じ悲しみが欲しい。同じカーストでないとわかりあえないと思う。(特別対談「女の不幸自慢」より西原理恵子の発言)
- コンビーフ一個入れた即席ラーメンはこってりと美味かった。今考えれば贅沢の極み。どんなラーメンも美味くなる。お試しあれ。(野坂昭如「だまし庵日記」)
(2007.11.29 白犬)
※この記事はトラックバックをうけつけておりません。あしからずご了承ください。
気が向いたらクリックを : 人気blogランキング
posted by Kuro : 23:44
comments
コメントをどうぞ。