« 永井するみ『欲しい』●○ | Blog Top | 海堂尊『ナイチンゲールの沈黙』○● »
January 13, 2007
『新潮45』2007年1月号○
【おもしろかった記事(特集)】
- 平成19年「迎春」総力特集 明治・大正・昭和・平成「19の“日本初”怪事件簿」
- 「国際結婚」南貞助とライザ・ピットマンの結婚
- 「心霊写真」幽霊写真から心霊写真へ
- 「不幸の手紙」連鎖の仕掛け人は大蔵省専売局長官
- 「オリンピック金メダル」三段跳びの織田幹雄
- 「バラバラ殺人」お歯黒どぶのバラバラ死體事件
- 「銀行強盗」大森銀行赤色ギャング事件
- 「映画のキスシーン」映画「はたちの青春」の接吻シーン
- 「モンタージュ写真」初導入は帝銀事件
- 「テレビCM」第1号は精工社の時報CM
- 「ハイジャック」よど号事件
- 新春特別企画「淑女のためのセックスガイド」
- 土屋英明/古代中国語「アソコの呼び名」の謎
- 岩井志麻子/熟女必見「韓流エロナイトのススメ」
【おもしろかった記事(単発)】
- 橘由歩/板橋両親惨殺爆破「15歳少年」が彷徨う王国
- 竹内靖雄/2ちゃんねるでみる自衛隊の恥ずかしい実情
- 有島薫/もし海外旅行先で死んだら
【おもしろかった連載】
- 曾野綾子/夜明けの新聞の匂い「指さす少年」
- 福田和也/オバはんでもわかる「失われた時を求めて」
- 中島義道/哲学者というならず者がいる「いじめの本当の原因」
- 関川夏央/家族の昭和「“妻たち”の一九八五年」
- 柳田邦男/日本人の教養「レイチェルの感性、人類の星の時間」
【相変わらず読めない記事】
- 江原啓之「スピリチュアル世相診断」
【ツマランクダラン】
- 鬼塚かをり/子宮の歩き方? 女一人EUセックスめぐり
- 中村うさぎ/SMに挑戦してみました!
【これが食いたい!】
- 昭和4年に発売された、ガス七輪のうえに載せて使う「食パン焼き器」でこんがり焼いたトースト。(東京ガスの記事広告より)
【心に残った言葉】
- いじめは、協調性の欠如から生ずるのではない。協調性の欠如を非難する態度から生ずるのである。(中島義道「哲学者というならず者がいる」より)
- 人生の中間点に達したと実感した「団塊の世代」が、いたずらに回顧的となったり、婚姻外の性関係に情熱を燃やしたりした一九八五年は、日本社会そのものにとっても大きな転換点のはじまりの時期にあたっていた。(関川夏央「家族の昭和」より)
- 搬送する遺体は、金属製の棺に納められ、検疫を受け、“カーゴ”として帰国させる。「human」。棺にはこう書かれたラベルが貼ってあるという。(有島薫「もし海外旅行先で死んだら」より)
(2007.1.12 白犬)
気が向いたらクリックを : 人気blogランキング
posted by Kuro : 00:03
comments
コメントをどうぞ。