« 森達也・森巣博『ご臨終メディア 質問しないマスコミと一人で考えない日本人』○ | Blog Top | 佐藤正午『花のようなひと』○ »
December 28, 2005
恒川光太郎『夜市』○
第12回日本ホラー小説大賞受賞作。表題作と書き下ろしの「風の古道」の2篇を収録。
大学二年生のいずみは、高校時代の同級生、裕司に誘われ夜市をおとずれる。月明かりをたよりにたどりついた岬の森では、異形の者たちが屋台をかまえる不思議な市が開かれていた。夜市にはなんでもある――裕司は小学生のころ、自分の弟と引きかえに「野球の才能」を手に入れた。そして今夜、弟を買い戻すために夜市にきたのだという。
「今宵は夜市が開かれる。夕闇の迫る空にそう告げたのは、学校蝙蝠だった」という書き出しの一行目から引き込まれる。即座に場景が目に浮かび、主人公の居心地のわるさや恐怖が伝わってくる。簡潔な文章に、それだけの力がある。書き下ろしの「風の古道」も受賞作にひけを取らない作品。次作期待。もっと長いものが読みたい。
★★★★☆(2005.12.6 白犬)
角川書店 1200円 4-04-873651-5
- 角川書店・「夜市」のページ(ホラー大賞選評・受賞のことばなど)
posted by Kuro : 01:45
trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://dakendo.s26.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/156
このリストは、次のエントリーを参照しています: 恒川光太郎『夜市』○:
» 「夜市」恒川光太郎/著 from スチャラカランナーの日々
夜市読みました。
第12回日本ホラー小説大賞受賞作です。
この世と別などこかの世界との間に立つどんなものも買えるという「夜市」にまつわる大賞受賞の表題... [Read more...]
トラックバック時刻: December 28, 2005 08:42 AM
» 『夜市』(恒川 光太郎さん/角川書店) from カフェ・トルバドゥール 屋上
ホラーという分野にお金を出すのは嫌なので躊躇したのだけれど、当たりの予感が捨てきれず、「東亰異聞」は好きだから大丈夫かなと購入。
・
・
・
「... [Read more...]
トラックバック時刻: December 29, 2005 07:24 AM
» 「夜市」恒川光太郎 from 雑板屋
【さて、夜市で何を手に入れようか・・・】
第12回日本ホラー小説大賞受賞作
「夜市」恒川光太郎著。
発表されたばかりの直木賞候補の作品でもある。 ... [Read more...]
トラックバック時刻: January 5, 2006 11:20 AM
» 『夜市』 プロットが全く新しい作品 from 粗製♪濫読
著者:恒川光太郎
書名:夜市
発行:角川書店
斬新度:★★★★★
第12回日本ホラー大賞受賞作。さらに、いきなり直木賞の候補に!
大学生のい... [Read more...]
トラックバック時刻: January 9, 2006 06:24 PM
» 恒川光太郎『夜市』 from どこまで行ったらお茶の時間
夜市恒川 光太郎
角川書店 2005-10-26
売り上げランキング :
おすすめ平均
美しいダークファンタジー
売り方に問題あり
至上... [Read more...]
トラックバック時刻: January 15, 2006 09:46 AM
» 夜市 恒川光太郎 from 幻のドルシネア
すごいクオリティのデビュー作。
■夜市
「夜市が開かれるそうなんだ」
どんな物でも売っている不思議な市場「夜市」
幼いころ夜市に迷い込んだ祐司は、
「弟... [Read more...]
トラックバック時刻: January 23, 2006 12:40 AM
» 『夜市』 恒川光太郎 角川書店 from みかんのReading Diary♪
夜市
第12回日本ホラー小説大賞受賞。
「夜市」と「風の古道」。
ホラーというほどの怖さはなく、異空間へ迷い込んでしまう。それはとても独特な世... [Read more...]
トラックバック時刻: February 12, 2006 05:09 AM
» BOOK * 『夜市』 from 複数恋愛進行中ブログ
「市」という語からまず連想する活気だとか賑わいだとかは「夜」の一語で消え、見てはいけないものがあるような空恐ろしい何かが待っているようなそんな印象が残る。大学生... [Read more...]
トラックバック時刻: February 13, 2006 12:21 PM
» 夜市 (恒川 光太郎) from 花ごよみ
妖怪たちがさまざまな品物を売り、
望むものが何でも手に入る夜市
小学生のころに夜市に迷い込んだ裕司、
自分の幼い弟と引き換えに「野球の才能」を買った。... [Read more...]
トラックバック時刻: September 10, 2006 04:18 PM
» 「夜市」恒川光太郎 from AOCHAN-Blog
タイトル:夜市
著者 :恒川光太郎
出版社 :角川書店
読書期間:2007/01/09 - 2007/01/10
お勧め度:★★★★
[ Ama... [Read more...]
トラックバック時刻: February 1, 2007 10:53 PM
» 夜市 恒川光太郎 from "やぎっちょ"のベストブックde幸せ読書!!
夜市
■やぎっちょ読書感想文
♪来ぅるー、きっと来るぅー♪
ほほー。怖い世界のお話ではあーりませんか!新鮮新鮮。
かなり以前に本ブロガーさんがよ... [Read more...]
トラックバック時刻: May 27, 2008 03:43 PM
» 夜市 (角川ホラー文庫) from ◆小耳書房◆
「草祭」というのを読んでみたかったのだが、文庫化されているのはこれだけだったので、正しくデビュー作から手をつけることに。
然して親しくもない、高2でふいに... [Read more...]
トラックバック時刻: February 5, 2009 04:24 PM
comments
こんにちは。
確かに、「風の古道」も面白く、次回作が期待されます。
(TBがWってしまいましたので、削除お願いします。)
こんにちは。
確かに、「風の古道」も面白く、次回作が期待されます。
(TBがWってしまいましたので、削除お願いします。)
投稿者 bibliophage : January 9, 2006 06:30 PM
コメントをどうぞ。