« 更新情報 | Blog Top | 柳原慧『パーフェクト・プラン』● »
April 07, 2005
北原保雄・編『問題な日本語』○
話題の本。刊行2カ月で70万部売れたというからすごい。
「こちら〜になります」「よろしかったでしょうか」など今ばやりの接客用語から「二個上の先輩」か「二年上の先輩」か、などといったような助数詞の問題、はたまた「メール」「メイル」などのカタカナ表記の違いなどなど、どうにも気になるヘンな日本語をエライ先生方が解説しました。
で、なんなのサ。こういう日本語について深〜い造詣のある先生方がおつくりになられた『明鏡国語辞典』だとかを買えってかい。だったらかなり無理。
教養はあるがウダツの上がらないおやじのくだらんつまらん説教のためのネタ本。飲み屋で割り箸の袋に四字熟語を書いて、若いヤツ相手にくどくど説明しているおやじの姿がありありと目に浮かぶ。
★は、いのうえさきこの漫画に。この本にはもったいないくらい冴えている。
★(2005.3.25 白犬)
大修館書店 800円 4-00-24626-7
- 引き続き「問題な日本語」募集中!! らしいぜ http://www.taishukan.co.jp/meikyo/
- いのうえさきこ「ことのはマッスル」 http://www.yz-net.com/inoue/
posted by Kuro : 17:04
trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://dakendo.s26.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/54
このリストは、次のエントリーを参照しています: 北原保雄・編『問題な日本語』○:
» 問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい? from booksjp
編/ 北原保雄
単に「使ってはいけない」「この用法は間違っている」と指摘するだけではなく、どうしてそういう表現が生まれてくるのか、誤用であったとし... [Read more...]
トラックバック時刻: April 26, 2005 12:33 PM
» 問題な日本語 from Book Review’S@就職活動中
著者: 北原 保雄
タイトル: 問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい?
★★★★☆☆☆☆☆☆
就職活動で敬語を上手く使えないので... [Read more...]
トラックバック時刻: April 27, 2005 12:29 AM
» プラダ 店舗 from プラダ 店舗
駄犬堂書店 : Weblog: 北原保雄・編『問題な日本語』○ [Read more...]
トラックバック時刻: July 13, 2013 06:14 PM
comments
トラバありがとうございました♪
本当に、僕も同じ感想ですw
ネタ本としても平均点以下のような・・・(言い過ぎ?)
まさに、どんな本でも売れてしまう時代になってしまいましたね・・・
トラバありがとうございました♪
本当に、僕も同じ感想ですw
ネタ本としても平均点以下のような・・・(言い過ぎ?)
まさに、どんな本でも売れてしまう時代になってしまいましたね・・・
投稿者 きっちん : April 27, 2005 12:28 AM
TB ありがとうございます。
投稿者 booksjp : May 4, 2005 05:18 PM
コメントをどうぞ。